新時代の塗装/後編
・施工実績/施工例
福岡市博多区/H様邸
WB多彩仕上げ工法/スズカファイン(認定店のみ施工可能)


このように、高級感、高品質な仕上がりが特徴的なのが多彩塗装のコンセプトでもあり、尚且つこれまで脈々と、うやむやにされ、外装塗り替えにおいての最大のテーマ、懸念点である、シーリング材との相性問題はもちろんシーリング材を塗装が仕上がった後に行う為解決し、高耐久年数を維持できます。


さらに特徴的なのが、一般の外壁塗り替えの流れとしまして、
<一般塗装> 高圧洗浄→シーリング→下塗り→中塗り→上塗り完了
仕様や下地状況で塗り回数は変動しますが、これが定番です。
<WBアート> 高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗り,模様付け→フッ素クリアーコーティング→シーリング 完了
お分かり頂けたでしょうか?工程の最後にクリアコーティングする事によって更に品質を保護し、建物の表面層を長く維持させる事が出来ます。


・塗料グレード<顔料、染料、成分について>
需要を考えた際に、気になるのは成分だと思いますが、
今回H様邸で使用させて頂いた塗料区分は大まかに水性ラジカル塗料を採用させて頂いております。
クリアコートに関してはフッ素を採用し、コストと需要のバランスを計っています。
もちろんシリコン、ラジカル、フッ素などグレードは選べます。
詳しくは下記にスズカファインwbアートのカタログを引用させて頂いておりますので、そちらをご覧ください。https://www.suzukafine.co.jp/seihin/seihin.phpcode=85180
・施工金額/保証内容/耐久年数
一般住宅 ・35~45坪 2階建ての木造サイディングボード外装板の戸建で想定した場合
塗料グレードは双方、中級品のラジカル塗料での金額想定です。
・足場組み費用
通常塗装(平均) 多彩塗装(弊社)
15〜20万円 同額
・屋根塗装費用
通常塗装(平均) 多彩塗装(弊社)
20〜30万円 同額
・外壁塗装費用
通常塗装(平均) 多彩塗装(弊社)
80〜100万円 100〜130万円
・付帯部塗装費用
通常塗装(平均) 多彩塗装(弊社)
10〜15万円 同額
合計 120~150万 150~180万円
メーカー保証年数
10〜15年 15〜18年
このような形で、一般の塗り潰し塗装とでは、約30万円ほど費用が増し、保証年数に関しましては、
3年程長く期待できます。
もちろんシーリングは、塗装完了後に行なうので、現在
シーリング材で最も耐久性の高いもので、30年の物も存在します。
デザイン性豊富な仕上がりと、品質、規定を十二分に満たした施工工程と、需要、保証内容で通常の塗装とは多少高額には
なりますが、その金額に申し分のない内容だとは思います。まだまだこの記事では書ききれない内容もありますが、
ご興味がある方は、お気軽にご相談、お問い合わせお待ちしております。